「Mr.ユリナー」「ダンディユリナー」誕生・開発ストーリー

ユリナー製品化のきっかけから、開発ストーリーそして誰にも負けない製品への熱い思いを告白!

この記事の目次

「Mr.ユリナー」「ダンディユリナー」誕生・開発ストーリー

 

男性用装着型収尿器「Mr.ユリナー」

小型の小便器をズボンの中に装着するという新たな発想で、排尿ケアのイノベーションを起こすMr.ユリナー(ミスターユリナー)。独創的なコンセプトには、考案者そして開発者の熱い思いが込められています

「脱おむつ」を叶えたい

尿もれ・頻尿に困った当事者が尿器を自作

ある日のこと。突然、「おむつ」と「尿取りパッド」の生活を強いられた74歳のKさんは、羞恥心や屈辱感、絶望感など複雑な感情と「おむつ」の温もりの気持ち悪さ、ゴミの多さに悩まされていました。

74歳K氏
「おむつ」は気持ち悪い!「脱おむつ」したい!

どうにか改善したいと思ったKさんは、尿瓶やコンドーム型収尿器など、あらゆる市販の排尿用品を自身で探し、購入して試しました。しかし、いまいち自身にあう尿器が無いことに苛立ちを感じていました。どうにか「脱おむつ」を実現したい。昔のように「トイレを気にせず外出したい!」とあきらめることができず、悶々とした日々を過ごしていました。

警備員
トイレが近いから外出中の尿意が心配・・・。

そんな中、いつものように夕食の時間になり食卓につくと、テーブルの上に置かれた「マヨネーズチューブ」に目が留まり、それを見たKさんは電光のように頭に閃きました。

マヨネーズチューブを加工して、ジョウゴみたいに尿を集めてしまえばいいじゃん!」と。

それ以来、空ボトルがほしくてマヨネーズを食べまくる!そして何度も試作・改良を繰り返す。失敗しては、また試作。こうして2年が過ぎ、世界に一つだけのマヨネーズ尿器が誕生しました。

集尿器ミスターユリナーの原型

手作りのマヨネーズ集尿器

 

集尿器Mr.ユリナー特許

集尿器Mr.ユリナー特許

 

マヨネーズ集尿器は独自創造性が認められ、特許を取得
これを友人に配ったところ、「実は私も誰にも言えず相談できずに困っていた」と喜んで愛用者に。

あっという間に口コミでマヨネーズ尿器のファンが増えていきました

 

 

 

4人に1人が「頻尿」「尿もれ」

知人の紹介で朝日産業は考案者Kさんと知り合い、手作り尿器を製品化したいと相談をもらいました。「尿もれ」と「おむつ」の体験、苦労話を聞いた弊社は「排泄トラブルの問題は人には相談しにくい悩みで、潜在ニーズがある」と予想。排泄ケアに関する実態調査を始めました。

50歳以上の4人に1人が排泄トラブル

調査によると、50歳以上4人に1人「頻尿」「尿もれ」など排泄トラブルを抱えているという。

 

4人に1人が排泄トラブル抱える

 

厚生労働省が掲げる健康長寿延伸に向けた健康寿命延伸三原則は「食事(73.0%)」「運動(71.4%)」「睡眠(74.9%)」と認識されている。しかし「排泄ケア(45.8%)」と、排尿ケアに対する意識が低いという。排泄は尊厳や羞恥心に深く影響し、適切な排泄ケアの有無で社会との交流も変化。排泄ケアの実施者・非実施者では生活の満足度にも差が出ている。

「尿もれ」の悩みを誰にも相談できない

自身が抱えている「尿もれ」は世間一般ではないという勝手な認識。つまり「自分だけの問題だ」と誰にも言えず抱え込む。かといって排泄トラブルの解決の情報も少なく、誰にも言えず一人で悩んでいる状況であることがうかがえる。排泄トラブルによって生活に対する意識が低下し、健康的・精神的に悪影響を及す。このことが健康長寿延伸にとって見えない壁となっているに違いない。

 

包装・衛生機器から排泄用具への新分野へ

こうして、考案者Kさんの「脱おむつ実体験」からマヨネーズ尿器を経て「排泄トラブルも健康長寿延伸を阻害している潜在需要」x「経験者が発明した従来に無いケア」x「製品化を待ち望む試用者の声」があわさって、マヨネーズ尿器を製品化し送り出すことに、社会的意義を強く感じたのです。

Mr.ユリナーの誕生経緯

新たな尿器を開発して1人でも多くの方に喜んでもらえるなら本望だと。

こうして弊社は主力事業である包装・環境衛生機器から遠く離れた異分野へ参入しチャレンジすることを決断したのです。

 

ユリナーの開発に苦労した点

マヨネーズ尿器(自助具)からの製品化

毎日快適に使用していただくために大切な事の要素には、「おもいやり」を製品に詰めこむこと。簡単脱着、簡単洗浄、いつでも、どこでも、誰でも、気軽に使える。ユリナーを必要とする方は製品が生活の友となり必要不可欠となります。

ミスターユリナーの部品写真

・肌にやさしいシリコン製レシーバー(受尿器)

・強力に固定する薄型クリップ

・素早く簡単に外せるワンタッチキャップ

・足にフィットするカーブのある収尿ボトル

 

考案者Kさんと共に実際に使うシーンをシュミレーション。設計・試作・試用・評価を繰り返しながらプロジェクトを進めました。

気軽に使えるトイレ

「おむつ」「失禁パンツ」「チョイ漏れパッド」と聞いて、どんなイメージを思い浮かべるでしょうか。

  • 今日は仕事が忙しくてトイレに行く時間がもったいないから「おむつ」を使おう!
  • 隣にポータブルトイレを置いとこう!

と考えるのでしょうか。

いいぇ、やむをえず「おむつ」「排泄用具」を使っているのではないでしょうか。誰もが気軽に明るく手軽にそして堂々と使えるトイレ。このコンセプトにたどりついてからは開発スピードがあがり、疾風の如く製品に向けて進んでいきました。

Mr.ユリナーの役立つシーン

 

材質へのこだわり

医療グレードの抗菌シリコン

採尿部分の受尿器(レシーバー)は、デリケートな陰部に直接触れます。

だから受尿器に必要とされる条件は、装着による肌へのストレス低減、スキントラブルのリスクを低減、快適保持

すなわち、形状はもちろんのこと、材質や質感も大切ということ。

その最適解を見つけるために、マヨネーズチューブと同じ材質のポリエチレン(PE)はじめプラスチック(ABS)、塩化ビニル(PVC)はじめ様々な材質で試作そして装着によるストレス試験を行いました。

こうしてこだわり続け、たどりついた材料が医療グレードの抗菌シリコンでした。

ミスターユリナーのレシーバー

「Mr.ユリナー」のレシーバー

シリコンの特徴

シリコンの耐用年数は10~13年といわれ、耐久性・耐熱・耐寒性に優れ-50度~280度の温度条件で使用できます。無毒かつ科学的に安定した物質であるため、工業用途から食品分野、医療分野まで幅広く使用されています。「Mr.ユリナー」で使用している医療グレードのシリコンは有機的可塑剤がほとんど含まれておらず生体適合性に優れています。

硬くもなく柔らかすぎず。人肌への相性を重視したソフトでサラサラしたシリコン製の受尿器を体感してください。 ※表面はサラサラ加工をしています。

ダンディユリナーのシリコンレシーバー

デザイン・仕様に関して工夫した点

排泄は恥ずかしいことでない

そもそも、排泄は生きていく上で必要不可欠。尊厳に関わるデリケートなことですが、自然な生理現象であって、格好悪いことでも恥ずかしいことでもない。生まれた赤ちゃんは基本的におむつに排泄。そして物心がつき排泄の自立をしている頃には、おむつを卒業してトイレで排泄。そのトイレは誰にも見られない1人の環境。脱ぎ方や出す姿勢そして清拭の仕方まで全てにおいて、誰かと比べるわけでもなく、何が正しいかもなく自由に、そして気持ちよく排泄する。これがあたりまえの実情。

頻尿男性-立小便

「おむつ」に排泄したいと望むのか

それがいつの日か支援を受け「おむつ」を強いられる生活に逆戻り。誰が好んで「おむつ」に排泄したいと思うのだろうか。本当は、いつものように綺麗なトイレでゆっくりと、そして気持ちよく排泄したいと思っているに違いない。いつも清潔でいたいと思うのは私だけではない。やっぱりトイレが好きである。

 

トイレで排泄したい!

 

トイレが恋しいイメージ

 

Mr.ユリナーは「トイレ」

Kさんも同じ。どうしても、いつまでも「トイレ」に排泄したいと強く思い、いつでもどこでもできる「トイレ」を考案したという。

 

  • 俺も「おむつ」をするようになった
  • 「シモの世話」をしてもらうようになったら情けない、もうおしまい

 

と聞かれるように、排泄は尊厳や自尊心に深くかかわるデリケートなことであり、いつも過ごしていたトイレの時間はできる限り失いたくない。

排泄こそ誰にも言えず、相談できずに悩みを抱える方の理由も理解ができる。

トイレが近い

排泄は「汚い・臭い・暗い」3Kのイメージを払拭したい

排泄の分野へ参入すると決め、開発者の思いや排泄に対する考え方を聞いているうちに、介護はじめトイレに関して様々なことを感じるようになりました。

  • 食べることは、今日は何食べようかと迷うほど情報があるのに、出すことには情報が少ないのだろうか
  • ドラッグストアやホームセンター売り場は、どうしておむつばかり並んでいるのか
  • 出すことの選択肢がもっとあってもいいのではないか
  • 「漏れたらおむつ」の言葉はどこから来たのか
  • 排泄のイメージはどうして暗いのか

など。

パッケージまでこだわる排泄用具

こういった事を感じるうちに、トイレ・排泄のイメージを少しでも払拭したいと思いがつのる。気軽に使えて明るく楽しくなるイメージにしようということで、専門デザイナーへ依頼。今までの排泄に対する恥ずかしさや暗いといったイメージを払拭するため、排泄用具でここまでこだわったデザインは無いだろうというくらいのこだわりをもち、新規参入の強みを活かし全く違った視点で商品のカラーリングそしてパッケージをデザインした。

ミスターユリナーの商品箱・本体

Mr.ユリナー(ミスターユリナー)の語源
「Mr.ユリナー」は男性用のトイレ。
Mr.=男性
英語のユリナルurinal(小便器、小便所)をかけあわせ、「Mr.ユリナー」が誕生しました。人の名前のようで、お出かけの友にもうひとりの相棒が増えたような感覚です。

 

完成までの3年間を振り返って最も大変だったことは?

レシーバー(受尿器)の形状の開発・設計

肌に直接触れて、装着する。はじめての設計。

新規参入のうえ、ノウハウも無し。

どこを探しても、最適な形状のデーターや情報がどこにも無い。

付け心地を左右する一番重要なところの最適形状を見つけ出すことに最も時間を費やす。何種類もの形状をつくっては、何人もの方にお願いし、試しにいれていただく。途方も無く繰り返し繰り返す。その結果、いまの形状にたどりつきました。

めざしたのは、「気にならない」「圧迫感ない」「気持ちいい排尿感」いつものトイレで、いつものように自然におしっこする感覚がほしい。こうして世界に一つだけのレシーバーが誕生しました。

集尿器ミスターユリナーの受尿器

これからの展望|Mr.ユリナー開発者インタビュー

ご愛用者からの感謝のお言葉が支えに

普段は「おむつ」を着けて排泄は介助が必要な車椅子に乗った障がい者の方が就職活動をしていたけれども希望先ではどこも「排泄は自立していることが条件」で今のおむつ交換介助では就職先が見つからず。しかし、トイレの介助が不要となる「Mr.ユリナー」を使うことで排泄の自立をして就職できたというユーザー様。

Mr.ユリナー利用者車いす

排泄自立し、就職できたユーザー様

 

身体は元気、トイレが近いだけで嫌々おむつを使い、自信を無くされていた方が、排尿の悩みを解決し普通の生活に戻れたというユーザー様。

「脱おむつ」を叶えたユーザー様

「脱おむつ」を叶えたユーザー様

前立腺がんの手術後の「尿漏れ」「頻尿」に悩みを解決した方からの嬉しい手紙。

前立腺がん手術後遺症の尿もれ

前立腺がん手術後遺症の尿もれ

 

改良点を教えていただいたり、改良の試作品を、わざわざ送っていただいたり。皆様の生の声をお聞きしながら、ユーザーと共に進化を遂げ成長してきました。

 

自宅訪問させていただいた方から何度もお聞きした

やっぱり「トイレでおしっこしたい」

「Mr.ユリナーはトイレだ」おむつからユリナーに切り替えたばかりの、慣れないうちは失敗してもあきらめず「やっぱりユリナートイレでおしっこしたい」

「おむつ」に戻りたくない

といったユリナートイレを使いたいというニーズ。

こういったユーザー様からの暖かい支えは、「Mr.ユリナー」を世に送り出した社会的存在意義を実感する瞬間であります。

忘れないし、忘れてはいけません。

ユーザーニーズから排泄ケアのイノベーション

お客様の生の声を大切に

排泄にかかわるメーカーとして、お客様の生の声を大切にする。

全ての答えは現場にあり、ユーザーにある。

そして、ひとを思うものづくり精神を持ち続ける。

Mr.ユリナー、兄弟分のダンディユリナーはじめ、世界に一つだけとなる様々なジャンルの排泄用具を今後も継続して開発していきたいと強く思っています。

誰もが生活に欠かせない排泄。美味しく食べて、気持ちよく出すために。

「Mr.ユリナー」は、立位・座位で使用できます

「ダンディユリナー」は、臥位(寝た姿勢)で使用できます

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事